シオカワグループ シオカワグループ

慢性疲労、肩こり、腰痛

慢性疲労、肩こり、腰痛

長年続いた慢性的な疲労感が改善した

40代男性
主訴
慢性疲労、肩こり、腰痛
来院に至った経緯

10年前くらいに仕事のストレスからか、右顔面神経麻痺(ベル麻痺)を発症した。さらに体の慢性的な疲労感や、花粉症が年々悪化、風邪をひきやすくなるなどの体の不調が起こりやすくなった。

同じ時期には肩こりの症状も強くなり、5年前には左肩関節が挙がらなくなり整形外科を受診し、肩周りの筋肉の硬さが原因といわれた。その後、右肩も同じような症状となったが治療はしなかった。

仕事はデスクワークで、20年前くらいから腰の痛みを感じるようになった。会社は電車で通勤していてカバンを体の前で抱えていると腰が痛くなってくる。

10歳の頃、右腎臓機能不全で右の腎臓を摘出しているため疲れが溜まりやすいのだと思っていたが、体の不調が長年続いていて悩んでいた。

YouTubeを見てカイロプラクティックを知り、インターネットで検索し来院に至る。 

初診の状態
  • 01

    頚椎から背部にかけての筋肉の過緊張

  • 02

    腰部脊柱起立筋、臀筋部の過緊張

  • 03

    右仙腸関節の可動域制限

経過と内容

初診時の状態では、右側の仙腸関節には明らかな可動域制限があった。

レントゲン評価では、腰部の椎間板の段階は慢性的なD6レベル、頚部の椎間板の段階は慢性的なD4レベルが確認され、首の前弯カーブ(前カーブ)は消失しストレートネックとなっていた。

初期集中期の段階では週2回のケアを提示したが、仕事の関係で週1回のケアから開始した。

3週目(3回目のアジャストメント)には、寝る前にストレッチを日課にしているが、以前よりも股関節周りの張り感が緩和していた。

8週目(5回目のアジャストメント)には、通勤で電車で立っていると痛くなっていた腰痛は緩和された。

13週目(7回目のアジャストメント)には、以前は頻繁に風邪を引いていたが引きにくくなり、風邪をひくと長引いていたが、以前より早く改善しやすくなっきた。

17週目(8回目のアジャストメント)には、慢性的な疲労感は緩和され、仕事中に集中できるようになり、休日も外出する日が増えた。

現在は、ほとんどの症状が落ち着いたが、身体のメンテナンスとして定期的なカイロプラクティックケアを続けている。 

 

 


考察
中島 恵

執筆者前田カイロプラクティック藤沢院中島 恵

新潟県東蒲原郡出身。柔道整復師の免許を取得後、整骨院に勤務。様々な講習会に参加している中で本来のカイロプラクティックの考え方に興味を持つようになり塩川スクールを受講する。カイロプラクティックで地域や社会に貢献したいという思いが強くなり、日本のカイロプラクティックの発展に尽力してまいります。

pagetop